【一宮市】第68回おりもの感謝祭 一宮七夕まつり初日の様子はこちら!屋台が出ている場所やおすすめのお店・盆踊りもご紹介致します!
2023年7月27日、いよいよ始まりました!「第68回おりもの感謝祭 一宮七夕まつり」☆
今回の一宮七夕まつりは、久しぶりのフルスペック開催となり、初日から会場が大いに盛り上がっていましたよ!!!
今年もまずはぐるっと会場をひとまわりしてきましたので、早速その様子をご紹介していきますね♪
【一宮市】初日の一宮七夕まつりの様子はこちら!屋台が出ている場所やおすすめのお店もご紹介致します!(2022年7月28日)
一宮駅周辺
i-ビル3階シビックテラスでは、「七夕ステージ」が開催されています!
タイムスケジュールはこちら!
一宮のおいしいお水、「おりひめ」が夜(購入したのは19時30分頃)まで販売してくださっていたので助かりました!
尾張一宮駅東口に降りると16時頃でもすごい人です!
キッチンカーも出店されていました。
尾州ビレッジの各店舗もお店の外で商品を販売☆
尾州ビレッジ西駐車場では、「お子様縁日広場」がありましたよ♪
本町商店街
本町商店街の一番の見どころはやはり七夕飾りです☆☆☆
後藤商店のかき氷が大人気でした☆☆☆
プリンスアレイでは、スタンドBENとコーヒーアリチカのコラボがやっていましたよ♪
カバンの「マツカネヤ」には、かわいいワンちゃん柄のバッグが店先に並んでいました。
靴の「ほし川」では婦人靴が半額に!
細い路地奥にも台湾スイーツの屋台がありましたよ☆
消えるTATOOは、子供達が挑戦していました。
テレビの中継があった「安藤鰹節店」が大人気!!!
オリナス一宮は、無料休憩所になっています。
中では「おもいでケータイ再起動」や、「おばけのマールのねがいごと短冊」が開催されていました。
葵にぎわい広場に行くと・・・
キッチンカーや休憩所があります!
ソーセージゾーンがかなり美味しそうだったり、
甘味処も充実していました!
ゑびすやさんの大福でほっと一息♡
一番人気は「いちごあん」だそう☆
シャリシャリみかんも人気でしたよ~♪
「わらびもち」、とっても美味しそうです!!!
真清田神社の方に向かって歩いて行くと、屋台広場があります!
こちらはゆかたの着くずれを直してくださるところ。
真清田神社まであと少し!
真清田神社
18時頃に夕立が来そうになりました。
神社の中の屋台は非常に趣がありましたよ~♪
銀座通り
一宮駅から本町商店街方面に歩いていくと(右の道路側)、
新店情報を発見!!!年明けにコーヒーショップがオープン予定とのこと!
こちらは盆踊り会場前、星の広場のキッチンカーです!
盆踊りは、
オープニングセレモニーの後に行われました!
一宮モーニング音頭に若者たちが沢山反応していましたよ♪
中には口ずさむ人までいました♪♪♪
19時頃の一宮駅の様子です。
30℃でも涼しく感じました。
です!
迷子のお知らせやイベント・混雑状況、気象情報など多岐に渡り教えてくれるサイトで、かなり頼りになります。
一宮七夕まつりにてぜひご活用ください。
初日の様子はいかがでしたか?
ざっと雰囲気をお伝えしたく、写真を並べてみました♪♪♪
この先も各種イベントなどの様子をレポートしていきますね!
どうぞお楽しみに☆☆☆
一宮七夕まつりが開催されている場所はこのあたり