【一宮市】読者様からの情報提供!戦後80年 つなハピさん主催の平和イベントが8月9日(土)、社会福祉協議会で開催されます。
読者様からの情報提供で、戦後80年 NPOつなハピさん主催のイベント「満蒙開拓ってなに?」が、2025年8月9日(土)、社会福祉協議会で開催されることがわかりました。
開催日時:
2025年8月9日(土)10:00~11:45
※受付 9:30~
場所:一宮市社会福祉協議会 大和事務所
内容:
満蒙開拓ってなに?
戦後80年。「満蒙開拓」とは何か?を北村さんの話から知り、二度と戦争を起こさないために、一人一人ができることを考え、みなさんで学び合う機会にしたいと思います。ぜひ!ご参加を。
・入場無料
帰国者2世(母親が中国帰国者)
満蒙開拓平和記念館ボランティア ピースLabo. 世話人
1960年、岐阜県大垣市生まれ。池田町在住
大垣市役所職員(再任用)
CD「Roadless Travel 母の歩いた道」
趣味は釣り・オートバイ・ギターなど
わかりやすい語り口での、解説・ガイドは好評を博しています。
子どもから大人まで学べる内容です!
★お母様・北村栄美さんは、長野県大鹿村ご出身。満蒙開拓団の一員として7歳のとき家族で満州へ渡る。12歳で戦闘に巻き込まれ、一宮市にある帰国者収容施設一宮定住促進センターで暮らす。その体験をもとに『私の歩いた道 北村栄美自伝』を出版される。紙芝居『いのちの選択 私の歩いた道』(若林まり子・作)のモデル。
読者様からは「2度と戦争を起こさないために、平和について考えるいい機会となりそうです。」とメッセージを頂きました。
貴重なお話が聞ける機会になりそうです。
皆さんもぜひ、ご参加くださいね。
読者様、情報のご提供ありがとうございました!
社会福祉協議会 大和事務所はこちら