【一宮市】ストローハウスを作ってみてわかった地震に強い家の秘密「令和4年度 親子防災教室」を取材してきました!!

2022年8月6日(土)、一宮市役所のスマート防災会議室にて「令和4年度 親子防災教室」が開催されました。

親子防災教室には、7組の親子が参加。工作やゲームを通して防災について学びました。

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

はじめに東京海上日動火災保険さんによる「ぼうさい授業」が行われ、警戒レベルの確認や、いつどこへ避難をしたらよいのか等、災害に関する基礎知識を教えてもらいました。

あしたの笑顔のために|東京海上日動火災保険

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

次の授業はNPO耐震化推進グループによる「地震に強い家の秘密!」

地震によって数々の家が倒れていく様子の映像を見せてもらった後、実際にストローでお家を作っていきました。

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

作っていくと、ぐらぐらして、本当の家のようにしっかり組み立てていくのが大変だということがわかってきます!

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

どうしたらぐらぐらしないのかな!?と大人も子供も真剣そのもの!

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

NPO耐震化推進グループの方々にアドバイスをもらいながら徐々にストローハウスがしっかりしてきました!

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

どうやら耐震の秘密は「すじかい」にあるようです!

※すじかいとは、斜めに交差している柱の部分のこと。

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

こちらの小学一年生のお友達は、ストローハウスの柱を2重にして、とっても頑丈なおうちができました☆

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

現在一宮市では、昭和56年以前の旧建築基準で建てられた木造住宅に対して「耐震無料診断」を実施しています。

地震で尊い命を失わないために、該当の建物を所持している方はぜひご利用ください。

木造住宅の無料耐震診断を実施しています。|一宮市

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

ストローハウスを作成した後には、カードゲームで、更に防災に関する知識を深めていきました!

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

ローリングストック法って何?どんな順番で行っていけばいいの?

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

かんたんランタンはどうやって作ったらいい?など、なるほどがいっぱいでした!

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

ちなみに今回親子防災教室が行われた「スマート防災会議室」は、災害があったときに市の対策本部の幹部職員が集まり、そのとき起きている災害に対し、どんな風に対応していくか決断していく場所です。

実際に今年度(2022年4月)に入ってからもこの会議室は使われていますが、8月初め現在までに、市の対策本部の方々が集まった回数を皆さんは予測できますか?

(途中のクイズで話題となりました)

令和4年度親子防災教室 スマート防災会議室

答えは4回。市民の皆さんのために市の対策本部も頑張ってくださっています。

最後に、防災カードゲームで子供達が学んだ項目をご紹介していきますね!

  1. 正しい手の洗い方
  2. ローリングストック法
  3. 消火器の使い方
  4. かんたんランタンの使い方
  5. 水を使わない歯の磨き方
  6. キッチンペーパーでマスク作り
  7. ポリ袋でご飯を炊く方法

事前に知っておくといざというときに心強いことばかりです。

今年度の親子防災教室は今回で終了となりましたが、今はインターネットなどで防災に関する情報を得られやすい時代ですので、それぞれのご家庭で今一度防災に関するお話をしてみてくださいね。

一宮市役所はこちら

でめ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ