【一宮市】大人も子供も楽しみにしていた「新緑バージョンのこいのぼり」が大江川にあがりました!
2021年の子供の日に向けて、「新緑バージョン」のこいのぼりが大江川にあがりました!
2020年の時には、一宮桜まつりのときの「桜バージョン」、子供の日に向けた「新緑バージョン」共に、新型コロナウイルスの影響であげられなかったこいのぼり。
今年は青々とした木々のなか、新緑バージョンのこいのぼりが元気にあがり、春の風物詩を再び見ることが出来ました。
遊歩道を散歩していた保育園の子供たちがこいのぼりを見て盛り上がっていたり、お母さんと散歩中の小さなお子さんが一緒に写真を撮っていたり、皆さんがそれぞれにこいのぼりを楽しんでいましたよ♪
一宮桜まつりの時にも書きましたが、こちらのこいのぼりは、この近くの宮崎さんが2011年から企画されたもので、最初は10本以下でした。
それが、今では市民の皆さんから徐々に寄せられ、70本以上になっています!
(新緑バージョンは本数限定であげられています。)
取材中、口元が破れたこいのぼりを見つけたので、そのこいのぼりをどうするのか宮崎さんにお話を伺ったところ、捨てずに大江川に固定して浮かべ、泳がせているそうなのです!
一味違ったビューが楽しめ、最後までこいのぼりを大切にするアイディアがさすがだと思いました♪
新緑バージョンのこいのぼりは、天候等にもよりますが、子供の日(5月5日)まではあげられています☆元気に泳ぐこいのぼりをぜひご覧になって下さいね!
又、ご家庭のタンス等で眠っているこいのぼりがあれば、下の地図の宮崎印刷さんまでご提供お願い致します☆
取材のご協力、ありがとうございました!
こいのぼりが飾られている場所と、こいのぼりのご提供場所はこちら↓